イヤホンをしながら家事や仕事をしていると、よく妻や子供の声が聞こえず怒られる”ほり”です。
でもテンション上げて家事や仕事をしたい!
そんな思いから、オープンワイヤレスイヤホンを探し始めました。
でも、どれも良さそうなのは1万円前後と少しお高い。。
コスパの良いオープンワイヤレスイヤホンないかなぁ。。
そんな悩みを解決してくれる製品に出会いました。
それが、ティ・アール・エイ様の『cheero Wireless Open Earphones Smart NEO』です。
今回はその『cheero Wireless Open Earphones Smart NEO』をレビューしていきたいと思います。
購入検討している方はもちろん、コスパの良いオープンワイヤレスイヤホンをお探しの方は、ぜひ最後までご覧ください。
この記事で分かること
・どのような製品か(外観、大きさ、重さ、使用感、メリット・デメリット)
・「cheero Wireless Open Earphones Smart(型番:CHE-645)」との違い
・他ワイヤレスイヤホンとの比較
・どんな方にオススメの製品か
結論から言うと、『cheero Wireless Open Earphones Smart NEO』を実際に使ってみて感じた、メリット・良かった点&デメリット・不安点は以下の通りです。
メリット・良かった点 | デメリット・不安点 |
・耳が痛くなりにくい ・周囲の音が聞き取りやすい ・物理ボタンで誤操作が発生しない ・アクセサリー感覚でお洒落 | ・装着の向きに戸惑う |
コスパ最強のオープンワイヤレスイヤホンでした!
後ほど、それぞれ詳しく解説していきます。
- 『cheero Wireless Open Earphones Smart NEO』の仕様
- 『cheero Wireless Open Earphones Smart NEO』の外観(外箱・付属品・本体)
- 『cheero Wireless Open Earphones Smart NEO』の大きさ・重さ
- 『cheero Wireless Open Earphones Smart NEO』を実際に使ってみた
- 『cheero Wireless Open Earphones Smart NEO』はこんな方にオススメ!
- 「cheero Wireless Open Earphones Smart(型番:CHE-645)」との違い
- 他ワイヤレスイヤホンとの比較・使用感
- 『cheero Wireless Open Earphones Smart NEO』のレビューまとめ
『cheero Wireless Open Earphones Smart NEO』の仕様
『cheero Wireless Open Earphones Smart NEO』は、簡単に耳に挟んで装着することができる、オープンワイヤレスイヤホンです。
主な仕様を、以下にてまとめました。
製品名 | cheero Wireless Open Earphones Smart NEO |
型番 | CHE-646 |
大きさ | イヤホン:30×16×23mm 充電ケース:72×30×45mm |
重量 | イヤホン:約4.6g 充電ケース:約31g |
カラー | ブラック ベージュ グリーン パープル ホワイト |
連続再生時間 | 約6時間(通話は約5時間) |
販売サイト | 詳細を見る |
『cheero Wireless Open Earphones Smart NEO』の外観(外箱・付属品・本体)
『cheero Wireless Open Earphones Smart NEO』の外箱は、キャラクターをモチーフとし、使用シーンをイメージさせるようなパッケージです。
外箱の右下端から本をめくるように開くことができ、中身を目視できることに驚きました。
開くとこんな感じです↑
プラモデルなどでありそうなビジュアルで、どこか高級感を感じさせるような見た目をしています。
実際に外箱から本体や付属品を取り出すと、こんな感じです↑
取扱説明書は、日本語と裏面に英語での記載があります。
接続方法や操作方法など、基本的なことは全て記載されており、これを見れば全て分かるくらいギッシリ書かれていました。
また、右下には購入日から「1年間」の保証書が付いています。
取扱説明書とは別に、イヤホンケースを清潔に保つためのガイドまで付いていました。
本体とその他付属品です↑
クロスや充電コード(USB-AtoCケーブル)も付属しています。
本体の外観は、単色で統一されたシンプルなデザインです。
耳に触れる部分は、ツルッとしています。
一方で、アーチ部分は滑りにくいようなマットな質感となっていました。
充電ケースは、全面ツルッとした質感で、卵のような楕円形です。
上部には「cheero」のロゴ、背面には充電ケーブルの差し込み口があります。
『cheero Wireless Open Earphones Smart NEO』の大きさ・重さ
『cheero Wireless Open Earphones Smart NEO』の充電ケースの大きさは、実測「縦44×横70×高さ27mm」となっています。
非常にコンパクトで、持ち運びもしやすいサイズ感となっています。
イヤホン+充電ケースの重さは実測「39.5g」と想像以上に軽い!
イヤホン本体は実測「9.0g」、ケース自体の重さが実測「30.5g」でした。
『cheero Wireless Open Earphones Smart NEO』を実際に使ってみた
『cheero Wireless Open Earphones Smart NEO』を実際に使ってみました。
接続方法から、メリット・良かった点やデメリット・不安点を紹介していきます。
接続方法
接続方法は非常に簡単でした。
R側・L側、両方のイヤホンを取り出すと、自動的にステレオペアリングが行われ、赤と青のランプが交互に点滅します。
そのあとは、スマートフォンのBluetooth接続画面から「CHE-646」を選択し、接続されれば完了です。
1度接続してしまえば、2回目以降はイヤホンを取り出した時点で接続されます。
メリット・良かった点
『cheero Wireless Open Earphones Smart NEO』を実際に使ってみて感じた、メリット・良かった点は以下の通りです。
- 耳が痛くなりにくい
- 周囲の音が聞き取りやすい
- 物理ボタンで誤操作が発生しない
- アクセサリー感覚でお洒落
それぞれ詳しく説明していきます。
耳が痛くなりにくい
通常のイヤホンは長時間つけていると、耳の穴付近が痛くなってきてしまいますが、『cheero Wireless Open Earphones Smart NEO』は、耳自体に挟むので痛くなりにくいです。
ピアスやイヤリングのような感覚で、長時間付けていても違和感がなく、付けていることを忘れるくらい自然でした。
周囲の音が聞き取りやすい
オープンワイヤレスイヤホンの最大の特長です!
とにかく周囲の音が聞き取りやすい。
家事や仕事中に音楽を聴いていても、すぐに妻や子供の声に反応できます。
物理ボタンで誤操作が発生しない
イヤホンの側面に付いているボタンによって、様々な操作が可能です。
タッチパネルパネル式ではないため、意図しない誤作動が発生しないのは助かります。
物理ボタンによって操作できる内容、方法は以下の通りです。
操作内容 | 操作方法 |
再生・一時停止 | どちらかのボタンを1回クリック |
音量を上げる | 右側のボタンを長押し |
音量を下げる | 左側のボタンを長押し |
曲送り | 右側のボタンを2回クリック |
曲戻り | 左側のボタンを2回クリック |
音声アシスタント | どちらかのボタンを3回クリック |
アクセサリー感覚でお洒落
シンプルなブラックやホワイトに加え、パステルカラーで主張しすぎないため、どんな服装にも合わせやすいカラーバリエーションです。
複数所有して、その日の服装に合わせてイヤホンを選択できたりと、アクセサリー感覚でお洒落だなと感じました。
デメリット・不安点
『cheero Wireless Open Earphones Smart NEO』を実際に使ってみて感じた、デメリットは以下の通りです。
- 装着の向きに戸惑う
詳しく説明していきます。
装着の向きに戸惑う
左右で似たような形状且つ、耳の内側・外側の判別がつきにくいことから、装着の向きに戸惑いました。
左右を判別するアルファベットの印字側が、耳の外側に来るように装着します。
『cheero Wireless Open Earphones Smart NEO』はこんな方にオススメ!
『cheero Wireless Open Earphones Smart NEO』は以下のような方にオススメです。
- 音楽を聞きながら仕事や家事をしたい
- 通常のイヤホンだと耳が痛くなる
- 普段使いでガシガシ使いたい
- イヤホンをお洒落として使用したい
コスパ最強のオープンワイヤレスイヤホン!
「cheero Wireless Open Earphones Smart(型番:CHE-645)」との違い
『cheero Wireless Open Earphones Smart NEO』は、2023年10月に発売された「cheero Wireless Open Earphones Smart(型番:CHE-645)」の進化版です。
従来モデルとの違いを見ていきましょう。
装着感
『cheero Wireless Open Earphones Smart NEO』では、イヤホンのブリッジ部分(接合部)の素材が改良され、長時間装着しても疲れにくい、快適なフィット感が向上しています。
この改良により、耳への圧迫感が減少し、使用者はより快適に音楽や通話を楽しむことができます。
連続再生時間
従来モデル「cheero Wireless Open Earphones Smart」の連続再生時間は最大約4.5時間でした。
一方で、『cheero Wireless Open Earphones Smart NEO』は、約6時間に向上しました。
他ワイヤレスイヤホンとの比較・使用感
『cheero Wireless Open Earphones Smart NEO』と他ワイヤレスイヤホンとで、見た目や使用感を比較してみました。
『cheero Wireless Open Earphones Smart NEO』は、耳に挟むのでイヤホンの形状が異なるのと、ケースの幅も大きくなります。
実際にそれぞれのイヤホンを付けてみました↑
好みにもよりますが、個人的にはピアスやイヤリングみたいで『cheero Wireless Open Earphones Smart NEO』がお洒落に感じました。
自宅やオフィスでは『cheero Wireless Open Earphones Smart NEO』を使用し、電車等の移動時にはノイズキャンセリング付きのイヤホンなど、使い分けるのがベストです。
『cheero Wireless Open Earphones Smart NEO』のレビューまとめ
今回は『cheero Wireless Open Earphones Smart NEO』についてレビューしてきました。
『cheero Wireless Open Earphones Smart NEO』を実際に使ってみて感じた、メリット・デメリットは以下の通りです。
メリット・良かった点 | デメリット・不安点 |
・耳が痛くなりにくい ・周囲の音が聞き取りやすい ・物理ボタンで誤操作が発生しない ・アクセサリー感覚でお洒落 | ・装着の向きに戸惑う |
『cheero Wireless Open Earphones Smart NEO』は以下のような方にオススメです。
- 音楽を聞きながら仕事や家事をしたい
- 通常のイヤホンだと耳が痛くなる
- 普段使いでガシガシ使いたい
- イヤホンをお洒落として使用したい
コスパ最強のオープンワイヤレスイヤホン!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コメント